アフィリエイトの中でも節約系ジャンルとして人気のあるクーポン。
そんなクーポンを利用してアフィリエイトにチャレンジしてみたいという人も多いのではないでしょうか。
クーポンのアフィリエイトは、大手ASPにてさまざまなプログラムを取り扱っているようです。
そこで今回は、クーポンのアフィリエイトとASPを誰よりも詳しく解説していきます。
クーポンのアフィリエイトとASPを誰よりも詳しく解説
クーポンのアフィリエイトに需要はあるのか?
クーポンは飲食店やレジャーサービスなどが企業戦略・集客の一環として行なっているサービスです。
クーポンを取得した人は、通常価格からクーポン分の割引などが適用されてお得な価格で商品を購入したりサービスを受けることができます。
ファミマで小岩井ミルクココア買うと小岩井ミルクココアの50円引きクーポン貰えるんだけど、クーポン使ったときにも貰えるから1回目だけ170円で後120円なんだけど
— つか🐾 (@Aim2525song) December 8, 2022
11泊の全国旅行支援を使った出張も残り2泊となりました。
宿泊費がお得だったのか微妙だけどクーポンは33000円使えるわけでおかげでだいぶ食べ歩きできたな。来年は普段あんまり行かないエリアに行ってみたい。
— わたしの年収は53万です (@nenshu53man) December 17, 2022
クーポンサイトによっても取り扱っているクーポンの種類は異なりますが、グルメ系・レジャー系・美容系・健康系・生活用品系などさまざまな種類があるようです。
また2020年頃から始まったコロナ禍の影響で、家計が経済的に苦しくなったと感じる人も少なくありません。
さらに2022年度からの物価上昇や今後の増税などによって、一般的な消費者への経済的な圧迫は強くなっていくことが考えられます。
しかし生活のあらゆる場面でうまくクーポンを利用しながら消費活動を行うことで、家計の節約効果につながっていくといえるでしょう。
クーポンは家計を管理している主婦層や一人暮らしの世帯などを中心に高い需要が見込めるジャンルだといえます。
ただしクーポンサイトでは、クーポンを単品や定期購買にて購入するという形をとっていくことになりますので、中にはクーポンを購入してサービスを利用することで逆にコスパが悪くなってしまうものなどもあるようです。
よって自分のアフィリエイトサイトでクーポンサイトを紹介する場合には、実際にどのクーポンをどのように利用するといくらお得になるのかなどを細かくユーザーに伝えていけることが重要になってきます。
また食べ歩きなどのグルメサイトや宿ブログなどの旅行サイトを運営しながら、グルメやレジャーに関するクーポンを紹介するアフィリエイトなども可能です。
クーポンを発行しているジャンルの情報を発信するサイトであれば、クーポンのアフィリエイトにつなげることもできますので、いろいろな方法を試してみるのもよいでしょう。
クーポンのアフィリエイトを取り扱うASP
クーポンのアフィリエイトプログラムは、大手ASPの中に以下のようなものが見つかりました。
- 株式会社ZITTO全国約500施設以上のクーポンが利用できる月額サービス【クーポンぽこ】※2ヶ月継続時初月無料(afb)
- GMOくまポン(アクセストレード)
- GMOくまポン株式会社CM放映中!おとくなクーポンサイト【くまポンbyGMO】(A8.net)
参考アフィリエイトASP
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
- A8.net
- afb
- バリューコマース
クーポンサイトと呼ばれるサービスに関するアフィリエイトは、「afb」「アクセストレード」「A8.net」などに用意されているようです。
それぞれクーポン利用の条件などが異なるサイトである可能性もありますので、サイトごとの特徴を確認していきましょう。
クーポンのアフィリエイトの報酬
クーポンのアフィリエイトの報酬に関しては、1件あたりクーポン購入金額の2%から5%くらいが相場となっているようです。
購入するクーポンの料金は使うものによっても異なりますが100円のクーポンが購入されれば1件あたりの報酬は2円から5円くらい、5000円のクーポンが購入されれば1件あたりの報酬は100円から250円くらいということになってきます。
また中にはサブスク型のクーポンサイトもあり、サブスク型のアフィリエイトの場合には1件あたり1500円前後が相場となっているようです。
クーポンサイトの月会費にもよりますが、ひと月の月会費が1000円くらいのクーポンサイトでの報酬が1500円程度となっていました。
単発購入型とサブスク型でもどのようなクーポンを紹介していくのかによって、どちらの方がより高額が稼げるのかは異なってきます。
また単発購入よりもサブスク型の方がアフィリエイト成約のハードルは高くなるといえるでしょう。
クーポンのアフィリエイトの成果発生の条件
クーポンのアフィリエイトの成果発生条件は、利用するクーポンサイトによっても若干の違いがあります。
基本的な成果発生条件としては単発購入型のクーポンのアフィリエイトの場合は、アフィリエイトリンクを経由してクーポンサイトへの登録がありクーポンの購入・決済が完了したタイミングでアフィリエイトの成果発生となるでしょう。
ただし以下のような場合にはアフィリエイトの成果発生対象外となります。
- クーポン購入の申し込みが重複していた場合
- 申し込み内容に虚偽の報告があった場合
- キャンセル・購入ができなかった場合
- 他のアフィリエイトと重複した場合
- アプリ経由の申し込み
またクーポンのアフィリエイトの中でサブスク型のアフィリエイトであれば、アフィリエイトリンクを経由して申し込みがあり初月の月額料金の支払いと2ヶ月目以降も契約が継続した場合などに報酬発生としているようです。
サブスク型のアフィリエイトプログラムの場合にも、以下のような行為があった場合にはアフィリエイトの成果発生対象外となりますので注意してください。
- クーポン会員申し込み内容に虚偽の報告があった場合
- 申し込み内容が重複している場合
- 申込不備があり、申し込みが完了しない場合
- 申し込み後にクーポン発行のキャンセルや月額会員のキャンセルがあった場合
- リスティング違反
- 既存顧客様からの申し込みだった場合
- 同一世帯・同一IPからの申し込みだった場合
- 過去にクーポンサイトに一度登録して退会している人からの申し込み
クーポンのアフィリエイトとASPを誰よりも詳しく解説まとめ
今回は、クーポンのアフィリエイトとASPを誰よりも詳しく解説していきました。
クーポンのアフィリエイトは大手ASPの中でも「afb」「もしもアフィリエイト」「A8.net」などに用意されており、単発でのクーポン購入や定期購買などが利用できるようになっています。
どのようなクーポンサイトのアフィリエイトを利用するのかによっても、利用するサイトがかわってきますのでまずはそれぞれのクーポンサイトを確認してみましょう。