note(ノート)のアフィリエイトを始めたいけれど、広告はどこのASPにあるのかを知りたい!
どのような手順でnote(ノート)のアフィリエイトを始めればいいの?
あなたは今、このようにお考えですよね。
note(ノート)は記事を書いて売ることができるサービスです。
自分の中にある知識を記事にして売ることができることから人気に火が付き、現在では個人で稼ぎたい方の収益ツールのひとつとして知られています。
note(ノート)は人気ツールですので、アフィリエイトで紹介すればきっと稼げるに違いない!
そう思う方もいるでしょう。
note(ノート) のアフィリエイトとASPを誰よりも詳しく解説
自分で書いた記事がお金になるnote(ノート)は、アフィリエイトと比べると新しい稼ぎ方だと言えます。
note(ノート)はシンプルに読みたい人へ記事を売るスタイルですので、収益発生のメカニズムはアフィリエイトに比べるとわかりやすいと言えるでしょう。
それに対しアフィリエイトはサイトに記事を書き集客して、サイト内に貼り付けてある広告から商品購入などをしてもらうことで収益が発生します。
他のサービスでは、サービスを利用しながらアフィリエイトで並行して稼げるサイトがあります。
たとえば仮想通貨取引所ではトレードで稼ぎながら、自分のブログで取引所を紹介しつつアフィリエイトでも収益を得ることができます。
ようするにトレードとアフィリエイトのダブルで稼げるということですね!
ではnote(ノート)はコンテンツ販売の他、アフィリエイトでも収益を得ることはできるのでしょうか。
アフィリエイトと併用してnote(ノート)で稼ぐ方も多くいる現在、note(ノート)でアフィリエイトする方法をご紹介しましょう。
note(ノート)ではアフィリエイトできない
結論から言いますと、note(ノート)ではアフィリエイトすることはできません。
note(ノート)を広告主としたアフィリエイトができれば、きっとアフィリエイト収益が見込めたはずです。
その理由はnote(ノート)が魅力的なサービスだからです。
魅力的なサービスはアフィリエイトでの訴求ポイントが多いため、メリットやベネフィットをたくさん紹介できます。
よってアフィリエイトの売り上げにつなげやすいという特徴があります。
しかし残念ながらnote(ノート)ではアフィリエイト広告が用意されいません。
note(ノート)を広告主としたアフィリエイトはあきらめましょう。
note(ノート)はアフィリエイト以外での収益化向き
noteの売り上げが増えてきた
最近アフィリの売り上げ爆下がりでバイトしようか悩んでたけどnoteが食いぶちになるかも
もっとふやすんご pic.twitter.com/zEMJ49wecN
— 弱小の中二病だよー😂超絶天才神羅神アフィリエイターに俺はなる!ピッカァッ! (@affiliateuraaka) December 12, 2019
アフィリエイト以外でのnote(ノート)の収益化の方法は、やはりコンテンツ販売でしょう。
ではどのくらいの収益を得られるのでしょうか。
note(ノート)の報酬は、1記事あたり100~10,000円です。
さらに、そこから以下の費用が相殺されます。
- 決済手数料…クレジットカード決済の場合5%・携帯キャリア決済の場合15%
- プラットフォーム利用料…売上から決済手数料を相殺した額の10%
- 振込手数料<…1回あたり260円/li>
もしnote(ノート)のアフィリエイト広告があると仮定したら、無料会員登録の場合は100円~それ以下程度でしょう。
note(ノート)は最低報酬支払額が1,000円ですが、アフィリエイトASPの多くも最低払出額が1,000円という業者は多く、振込手数料も相殺されます。
集客の手間暇を考えると手数料がかかってしまうものの、自分で値段をつけられるnote(ノート)でコンテンツ販売したほうが収益性が高いと言えます。
もしnote(ノート)がアフィリエイトよりも効率的に稼げるのであれば、わざわざアフィリエイトする必要はありませんね。
ただnote(ノート)を運営するついでに、note(ノート)をブログ代わりにしてアフィリエイトをする方法もあるようです。
近年、SEO効果はあがってきているものの、やはりブログ等に比べて自由度が少ないぶんアフィリエイトしにくいツールということは否めません。
こちらもサブの稼ぎ方として覚えておくといいかもしれませんね。
いずれはnote(ノート)の記事をアフィリエイトする方法も!?
Noteの販売者がアフィリ報酬つけてくれたら面白いのに。
— アクセル先生@15年目のSEOアフィリエイター (@axcel0901) December 7, 2019
いずれnote(ノート)の記事をアフィリエイトして稼ぐ方法も出てくるかもしれません。
ユーザーの声はnote(ノート)の運営にも影響を与えますので、その可能性はなきにしもあらずです。
note(ノート)の集客の手間を軽減する方法としては役立ちますよね。
執筆者は書くことに集中でき、アフィリエイターは稼げるという新しいビジネスの形になるかもしれません。
現在はSEO対策でアフィリエイトよりもnote(ノート)をSNS集客で売る方法が主流
最近のブロガーの流れはアフィリってよりは
どっちかというと
SNSと連携して
noteで電子商材売るタイプが
流行りっぽいな偶発的ではあるが
いつの世も
モテたいとか
そういった願望や欲にフォーカスした情報は稼げるな知らんけど
— 調理の波動に目覚めたはかせ (@hakase_tenpa) December 4, 2019
SEO対策を必要としたアフィリエイトをあきらめてしまう理由は、思うように成果が出ないからでしょう。
よって目先のアクセスを得るためにSNSを使った集客でnote(ノート)を販売する人が増えているようです。
アフィリエイトが向くタイプとnote(ノート)が向くタイプの人がいるかもしれませんね。
note(ノート)の広告でアフィリエイトすることはできませんが、執筆に自信がある方はnote(ノート)を始めてみてもいいかもしれません。
note(ノート) のアフィリエイトとASPを誰よりも詳しく解説まとめ
残念ながらnote(ノート)の広告はASPにはなく、アフィリエイトすることはできません。
しかしnote(ノート)のメイン用途である執筆で稼ぐことはできます。
コンテンツの作成に自信がある方は、むしろアフィリエイトよりも稼げるかもしれません。
もしアフィリエイトしたい方は、他の広告をお探しください。
自分に合った方法で収益アップをめざしましょう。