国内最大級のオークションサイトとして人気のあるヤフオク。
そんなヤフオクに出品されている商品などを利用して、アフィリエイトにチャレンジしてみたいと考えている人もいるでしょう。
ヤフオクのアフィリエイトは、何度も終了と復活を繰り返していますが、現在はどのような状況なのでしょうか?
そこで今回は、ヤフオクのアフィリエイトとASPを誰よりも詳しく解説していきます。
ヤフオクのアフィリエイトとASPを誰よりも詳しく解説
ヤフオクのアフィリエイトに需要はあるのか?
ヤフオクのアフィリエイトは、長年高い需要のあるジャンルの1つとなっています。
現在ではフリマアプリなども多くなっており、気軽にいらなくなったものを売買するという流れも出てきています。
その中で、ヤフオクの位置付けとしてはマニアックなものや骨董品など、希少価値の高い中古品を取り扱うオークションサイトとなっているようです。
そのためヤフオクに出品されている商品に関しては、他のフリマアプリに比べると比較的単価が高いものが揃っています。
ヤフオクのアフィリエイトでターゲットを絞るのであれば、不用品を安く買いたいという人よりも特定の趣味があるコレクターなどをターゲットとして行った方が成功率が上がるといえるでしょう。
プレミアがついているような商品を探しているという人も、ヤフオクから探し始めるという人が多くなっていますので、希少価値に関する情報を集めながらヤフオクのアフィリエイトが紹介できるようになると、アフィリエイトの成功にも繋がりやすくなります。
ヤフオクのアフィリエイトを取り扱うASP
ヤフオクのアフィリエイトは2022年12月現在は、Live!Adsという国内のASPにて取り扱いがあるようです。
- 『ヤフオク!』(Live!Ads)
これまでヤフオクのアフィリエイトはYahoo!アフィリエイトとバリューコマースにて取り扱いがされてきましたが、Yahoo!アフィリエイトのサービス終了に伴いヤフオクのアフィリエイトプログラムは2015年・2016年と次々に終了となったようです。
そしてしばらくの間、ヤフオクのアフィリエイトはないという状態が続いていたのですが、2018年頃から再びヤフオクアフィリエイトがLive!Adsにてパートナー募集を始めました。
よってヤフオクのアフィリエイトをこれから始めるのであれば、まずはLive!Adsへのアカウント登録を行っていきましょう。
過去に1度アフィリエイトプログラムの提供をやめているヤフオクですので、今後もアフィリエイトプログラムが終了する可能性もゼロではありませんが、2022年12月現在はアフィリエイトのパートナー募集を行っています。
また、大手ASPではヤフオクに関連性のあるアフィリエイトプログラムをいくつか取り扱っていますので、突然のアフィリエイトプログラム提供終了を考えて関連するアフィリエイトプログラムへ登録しておくのもよいでしょう。
大手ASPにて取り扱われているヤフオク関連のアフィリエイトには以下のようなものがあります。
- 株式会社オークファン日本最大級のショッピング・オークション情報サイト【オークファン】会員登録促進(afb)
- ヤフー株式会社Yahoo!ショッピング(ヤフーショッピング)(バリューコマース)
- ヤフー株式会社【Yahoo! プレミアム】 会員獲得プログラム(バリューコマース)
- アスクル株式会社ヤフー×アスクルからNEW SHOP「LOHACO(ロハコ)」拡販プログラム(バリューコマース)
- 株式会社オークファン日本最大級のショッピング・オークション情報サイト【オークフ(A8.net)
参考アフィリエイトASP
- もしもアフィリエイト
- アクセストレード
- A8.net
- afb
- バリューコマース
ヤフオクを含むオークションの比較サイトであるオークファンのアフィリエイトプログラムであればA8.netとafbにて取り扱われています。
またYahoo!関連のアフィリエイトを紹介する場合には、バリューコマースにてプログラムが充実していますのでチェックしてみるのがよいでしょう。
ヤフオクのアフィリエイトの報酬
Live!Adsで取り扱われているヤフオクのアフィリエイトの報酬については、1件あたり0.46%~(税込0.5%~)となっています。
最低料金が0.46%(税込0.5%)ですので、中には1%以上の報酬率になるものもあるかもしれません。
またアフィリエイトの成果の数などに関して報酬率が変わっていく可能性も見込めるでしょう。
ただし成果発生とともに報酬が上がっていくことを考えても、ヤフオクのアフィリエイトでの報酬は1件あたり数%の報酬だと考えられます。
たとえば1万円のものがヤフオクで売れた場合、アフィリエイトの報酬となる取り分が1%だとすると報酬は100円ということになるでしょう。
このようにアフィリエイト報酬については、それほど割合がよいわけではないので、アフィリエイトサイトで紹介して購入を斡旋する商品の価格が低ければ低いほど、まとまった売り上げにはなりにくいと考えた方がよいでしょう。
ただしA8.netやafbで取り扱われているオークション比較サイトのオークファンへのアフィリエイトなどを行えば、会員タイプによって最大1件6000円ほどのアフィリエイト報酬が発生する場合もあります。
1サイトでどれくらいの売上をたてたいのかをしっかり考えた上で、採用するアフィリエイトプログラムを決めていくのもよいでしょう。
ヤフオクのアフィリエイトの成果発生の条件
ヤフオクのアフィリエイトの成果発生条件に関してですが、基本的にアフィリエイトリンクを経由して落札成立すれば成果発生となるようです。
ただし、自分で出品したものを自己落札した場合などはアフィリエイト成果発生の対象外となりますので注意してください。
さらにヤフオクのアフィリエイトでは以下のような禁止行為が定められています。
- 入札後のキャンセルなどによる落札不成立の場合
- 落札から180日を過ぎた場合
- リスティング違反をした場合
- 特定カテゴリへの出品商品の場合
- 不動産カテゴリへの出品商品の場合
- その他カテゴリへの出品商品の場合
- 官公庁出品商品の場合
- チャリティーカテゴリへの出品商品の場合
など。
詳しくはアフィリエイトプログラム提携を行うLive!Adsで内容を確認した上で、プログラム提携を行っていきましょう。
ヤフオクのアフィリエイトとASPを誰よりも詳しく解説まとめ
今回は、ヤフオクのアフィリエイトとASPを誰よりも詳しく解説してきました。
ヤフオクのアフィリエイトはプログラムの提供が終了したり再開したりを繰り返しながら、現在ではLive!Adsという国内ASPにてアフィリエイトプログラムが取り扱われているようです。
またバリューコマースにはYahoo関連のアフィリエイトプログラムが充実しており、afbやA8.netにはオークションサイトが比較できるオークファンのアフィリエイトも揃っていますので、ヤフオクのアフィリエイトと合わせて利用していくのもよいでしょう。